第99回 初めての年長さん(2020年2月15日)
第99回 初めての年長さん(2020年2月15日)
新1年生だけ授業開始日を後ろにずらしていましたが,保護者の方々とご相談の上,今年は他の学年とそろえ,
2月15日(土)午前10時に開講しました。
私にとって初めての幼稚園児(年長)相手の授業です。
渡米前の私なら
「大丈夫かなあ。ちゃんと話しが通じるんだろうか?」
とハラハラ,ドキドキしていたはずですが,今の私はワクワクしかしません。
「どんな子が来るんだろう。楽しみだなあ。」
授業開始20分前に教室のドアを開けておくとエレベーターから数組の親子が降りて来ました。
緊張した小さな子どもたちの顔を見た瞬間,自分の顔がほころんでいるのが実感できました。
「うちの子,5年後こんな風になるのかあ。」
子どもたちはホワイトボードに書かれた自分の名前を見つけ,指定された席に座るのですが,幼稚園児にそんなことが
できるわけがありません。
でも,私も付き添いのお父さん,お母さんもすぐには助けません。
「名前どこにある?」
ホワイトボードの自分の名前を見つけることができたら,それがどの席かを考えます。
続きはこちらからどうぞ。
https://mypage.mag2.com/ui/view/magazine/162076950?share=1
0コメント