賢くなる算数 応用 全48冊
教室で使っている小5の教材を体系的に整理し、家庭で自学自習できるように作り直しました。
【宮本算数教室の教材 賢くなる算数 応用セット 各巻学習内容一覧 全48冊】
49.時計算
50.数列/フィボナッチ数列
51.相似比と面積比
52.仕事算
53.約数と倍数/整数の問題(11集と38集の発展)
54.点の移動
55.損益算/面積図を使って解く問題
56.数列/周期/整数の問題
57.円の面積を求める問題/相似比
58.年令算/つるかめ算/過不足算
59.数列/方陣算/整数の問題
60.相似と合同/相似を使って解く問題
61.速さの問題/グラフを使って解く問題/相似を使って解く問題
62.確率/組み合わせと並べ方/選び方
63.角柱と角すいの体積/円柱と円すいの体積
64.ニュートン算
65.倍数/場合の数(17集と20集の発展)/組み合わせと並べ方
66.角柱と角すいの体積/円柱と円すいの体積(63集の発展)
67.流水算/時計算/相似を使って解く問題
68.整数の問題/ふくめん算
69.相似/相似比と面積比
70.速さの問題/相似を使って解く問題
71.分数/循環小数
72.等積移動/相似比と面積比/逆比
73.濃度算
74.N進数/条件付で面積を求める問題
75.点の移動/流水算/通過算
76.仕事算
77.整数の問題/場合の数/条件付で立方体の個数を求める問題
78.相似/相似比と面積比
79.平均/面積図を使って解く問題
80.整数の問題/数列
81.相似比と面積比/相似を使って解く問題
82.通過算/流水算/相似を使って解く問題
83.整数の問題/条件付の問題/ベン図/周期算
84.角柱と円柱の問題/相似を使って解く問題
85.濃度算/相似を使って解く問題
86.仕事算/周期算
87.相似を使って解く問題/点の移動
88.通過算/流水算/相似を使って解く問題
89.数列(41集の発展)
90.軌跡
91.平均/整数の問題
92.分数/魔方陣
93.相似を使って解く問題
94.ニュートン算/場合分けして考える問題
95.推理/整数の問題
96.立体図形の展開/立体図形の切断
算数は3つの分野に大別できます。
文章題、数・操作、図形です。
賢くなる算数ではこの3つの分野の問題が難度を上げながら繰り返し出て来ます。
文章題(49,52,55,58,61,64,67,70,73,76,79,82,85,88,91,94)
数、操作(50,53,56,59,62,65,68,71,74,77,80,83,86,89,92,95)
図形(51,54,57,60,63,66,69,72,75,78,81,84,87,90,93,96)
教室には実物がありますので、講演にお越しの際に内容をご確認頂けます。
こちらのサイトで購入できます。
https://gakken-mall.jp/ec/plus/pro/disp/1/3100002509
0コメント