2021.02.26 12:56子どもの「成長欲」をストップさせないために 【最終回】宮本哲也/何歳になってもやり直せる、何歳になっても成長できることに親自身が気付くhttps://dual.nikkei.com/atcl/column/17/120300142/050800004/?n_cid=nbpxwoman_sied_sautrk小学校1年生からの無試験先着順の「宮本算数教室」で卒業生の80%を首都圏トップ中学校に進学させてきた宮本哲也先生。常々、私たちはなぜ学ぶのか、何のために学ぶのかを問い...
2021.02.26 12:39算数が大好きで得意になるのに必要なこと【新連載スタート!】一つの「分かる」にたどり着くには、たくさんの「分からない」を経験しなければならない 小学校1年生からの無試験先着順の「宮本算数教室」で卒業生の80%を首都圏トップ中学校に進学させてきた宮本哲也先生。常々、私たちはなぜ学ぶのか、何のために学ぶのかを問いかけ、「幸せになるために学ぶ」ことを明言し、宮本算数教室でも常に自分で...
2021.02.24 01:35お子さんが小学校低学年になるまでにやるべきこととやるべきでないこと内容私の教室には算数が得意な子がたくさんいますが、彼らは例外なく、算数が大好きです。得意だから好きになったわけではなく、好きだから得意になったのです。彼らは自分で考えることを好み、人から教わることを好みません。算数が好きな子になるための環境作りを考えてみませんか?1歳半のわが子を見つめながらいつも思うこと。「親が育てたいように育てるのでは...
2021.02.06 04:24中学生数学通信講座2月27日から中学生通信講座を開始します。今年,初めて授業の動画を作りました。どこまで続けられるかわかりませんが,最初の4回分は作ります。進度が速く,中1の最初の4回で中学数学の範囲を終え,しばらく高校入試数学で遊んだあと高校数学に入ります。「数学が中3で苦手になりました。」という人がたくさんいますが,20年前,原因はたった一つであること...